無意識がベストな答えをひらめく!エウレカモーメントの作り方とは?

無意識がベストな答えをひらめく!エウレカモーメントの作り方とは?

あれこれ考えるのをやめると答えがひらめく理由とは? 

悩まなくても無意識が答えを出してくれるようになる5つのエウレカ条件とは?

無意識に問題を丸投げして最高の解決策を得るためのCSREステップ

ひらめきとは何か? 

EUREKA=ひらめき 

確信はあるが理由が説明できない状態 

ひらめき≠なんとなく ひらめき=最高最速の判断 

5つのエウレカ(ひらめき)条件 

エール大学心理学者ロバート・スタンバーグ&トッド・ルバート 

1.知識があること 

学習により獲得したアイデアやイメージが多いほどエウレカ 

アイデアは意外な組み合わせから生まれる 

フェルマーの最終定理をアンドルーワイルズが解けたのは基礎知識の組み合わせ 

2.常識を身に着けてから疑う

基礎知識を習得して本質を見極めて分解 

本質を新たな視点から再定義 

地動説で有名なコペルニクスも最初は天動説を学んだ 

3.ぶっ飛んだ個性 

自分の個性を信じてリスクをとる 

障害を乗り越えて新しい経験を求める 

失敗した後も気にせず頑張る 

誰もたどり着かないエウレカにたどり着く 

4.内発的動機で行動 

創造性研究のテレサ・アマービル&ベス・ヘネシー 

義務感・外的圧力<<興味・満足感・挑戦による達成感 

実験では作品が評価されると伝えるだけで創造性低下 

やりたいことに「憑りつかれる」こと 

他人から与えられたノルマや締め切りが危険=与えられる前に行動 

5.切磋琢磨する仲間 

心理学者ディーン・キース・サイモントン 

2026名の天才たちを調べた結果、孤独な天才はほぼいない 

励まし、競争し、学べる強敵(とも)が必要 

誰でもいいわけではない&友達が多いほうがいいというわけでもない 

エウレカを呼び込むCSREステップ 

Concentrate:ほかのことを一切考えないレベルで集中 

思考のキュー(手がかり)を制限=視界から消す 

1日1テーマ+自動化習慣のみで生活 

Stop:意識的な思考を停止する 

やめる勇気=メリハリが無意識を活かす 

Relax:問題から離れて別なことをする 

停止するためには頭を使わない違うこと=自動化習慣・単純作業 

休憩中は頭を使わない単純作業 

長期的には全く違う体験・環境=旅行とか 

EUREKA:無意識が答えを見つけて急にひらめく 

意識的には忘れて待つ勇気 

どれだけ自分の無意識を信じることができるか 

重要なのはRelaxのフェーズ 

あまり頭を使うことはしてはいけない 

意識をそらして無意識を自由に 

締め切りがあると難しい=早めの行動や副業がおすすめなわけ 

83名のノーベル賞受賞者のうち72名なんと87%がEUREKAだより