Adsenseで稼げない方必見! SEOなんか関係なし! リスティング広告アフィリエイトとは? -4

稼げるアフィリエイトプログラムと提携する

A8ネットのアカウントが取得出来ましたら、アフィリエイトプログラムとの提携を行う作業から開始します。

リスティング広告を利用し、投資が必要な事から、アフィリエイト手数料が少ないものだと投資が収益を上回り、何をやっているかわかりませんので、目安としてアフィリエイト手数料が1000円以上になるようなものと提携します。

なおかつ、リスティング広告を利用してアフィリエイトすることを認めているプログラムを探す事となります。

方法は、

1.A8の自分のページにログイン

2.プログラム検索ページに行きます。

a8-1-500x164

3.以下のようにチェックを入れ「検索」をクリックします。

プログラム種別:指定なし

提携条件:リスティングOK

広告種別:お申込タイプ 報酬額1000円~

a8-2-500x251

検索結果として、条件に合うものが900件以上表示されました。

4.リスティング広告の審査に通らないもの、リスティング広告の効果が低いもの、効果が無いものを省いて提携していきます。

・リスティング広告の審査に通らないものとして、アダルト系、ギャンブル系。

詳しくは広告掲載ガイドラインを参照下さい。

・リスティング広告の効果が低いものとして、これは経験則から、携帯関連、プロバイダ関連(WIMAX等)を省きます。

・リスティング広告の意味のないものとして、これは非常に手間のかかる作業ですが、広告料が無駄となりますので必ずやっておいて欲しいのは、広告主のサイトを閲覧していくことです。

それぞれのアフィリエイトプログラムの右側の「広告主サイト」をクリックして閲覧していきます。

閲覧してみると、既にキャンペーン期間が終わっているもの、サイト自体が削除されているもの、誰が見ても売れそうにない素人っぽいサイト等が見つかるはずです。

アフィリエイトプログラムとの提携は即時に出来るもの、審査が必要なもの(大抵は通ります)がありますが、提携が完了しましたら、プログラム管理→参加中プログラムで提携済みのアフィリエイトプログラムが確認できます。

提携が多数集まってきたら、ページ下部の速報ダウンロードより一覧がCSV形式でダウンロードできますので、活用します(サイト作成に役立ちます)

Adsenseで稼げない方必見! SEOなんか関係なし! リスティング広告アフィリエイトとは? -3

これだけは必要(準備編)

リスティング広告は前回のとおりYahooリスティング広告を利用します。

現在Yahoo!リスティングではキャンペーン実施中!
(例:広告料1万円で2万円分の広告掲載が可能!)

そして、アフィリエイトプログラムはYahooリスティング広告との相性がよく、アフィリエイトプログラムが豊富なA8ネットを利用します。

それぞれの申込は以下から(申込方法はそれぞれのサイトを見ていただければ簡単なので、解説は省きます。)

yahoo!リスティング広告への申し込み

A8.netへの申込み

・レンタルサーバーの準備

リスティング広告を利用しますので、独自ドメインは必要ありません。

容量が多く、安価なレンタルサーバーを用意します。

こちらでは、ロリポップ!をおすすめします。

▼ロリポップ!レンタルサーバーはこちら
 月額263円で30GB と大容量、WordPressも利用可で人気のレンタルサーバー

 

・サイト、ブログの作成

Yahooリスティング、A8ともに、入会(アカウント取得)には、自分のサイトまたはブログが必要です。どんな内容(日記などでも可)でも結構ですので作成しておきます。

無料ブログサービスですとSeesaa、FC2で作成することをオススメします。

※アメブロは今回の規約変更でアフィリエイト不可となりましたので、Yahooリスティング、A8の入会が出来ない可能性もあります。

サイトアクセス&収益アップ リスティングのススメ

リスティング広告 プロの思考回路


リスティング広告がサイトのアクセスアップに効果的です。


とくにサイトの公開初期ではなかなか思うように人が集まらず、サイト内のどの記事・キーワードに人気があるのかわからない場合もあるでしょう。

そんなときにリスティング広告を出し、一気にアクセス数を増やして訪問客の傾向を掴み、
それにあわせてサイト作りを進めていく方法があります。

私自身もサイトを作った後、リスティング広告を出稿してしてみて思ったことは、

「素人の作ったサイトでさえお金を払ってでも広告を出す、その価値は十分にある」

ということ。

グーグルのキャンペーンにより、3000円分のリスティング広告を無料で出せるというので試してきました。


リスティング広告 プロの思考回路

続きを読む サイトアクセス&収益アップ リスティングのススメ

相互リンクはアクセスアップに必要か?

SEO対策Q&A100 なるほど!納得!


ブログ・ホームページを運営していれば、やはりたくさんの人に見てもらいたくなるものです。


アクセスアップを目指そうとすれば、いくつかのキーワードを思い浮かべるでしょう。いわゆる「相互リンク」とか「SEO対策」とかです。

SEO対策Q&A100 なるほど!納得!

続きを読む 相互リンクはアクセスアップに必要か?

ヤフオクアフィリエイトのデメリットとは

楽天アフィリエイトと並んで初心者でも稼ぎやすいと言われてますが、
ヤフオクアフィリエイトにはデメリットがあるんですが知ってますか?



2013年1月現在、最も稼ぎやすいジャンルの全貌ってことで、
ヤフオクアフィリエイトが紹介されているんですが。

 

http://www.tsuno.o0o0.jp/infotop/   続きを読む ヤフオクアフィリエイトのデメリットとは

リスティング広告アフィリエイトとは? -2

リスティング広告をご存じない方のために簡単にリスティング広告について解説します。

 

Yahooやgoogleでキーワード検索をした際にキーワードと連動して検索結果の上部あるいは、右側に広告が表示されます。この広告をリスティング広告といいます。

 

広告とは知らずに検索結果だと思われている方もいらっしゃるかと思いますが、これらはPPC広告(Pay Per Click広告)とも言われ、広告スポンサーが広告をクリックされる事により、Yahooやgoogleに広告料を支払っています。

listing-500x466

この図を見てもらえれば一目瞭然ですが、SEOを研究し、毎日のように記事に頭を悩ませ、時間と手間という投資をし続けても、僅かな現金投資をしたリスティング広告よりも下位にしか表示されないのです。

 

検索キーワードにもよりますが、リスティング広告ならばクリックあたりの単価わずか数円の投資で、検索結果の目立つ場所に自分のサイトの宣伝を表示してくれます。

 

わずかな金額とはいえ多数クリックされたら莫大な金額になると思った人もいるでしょう。

 

ご安心下さい。一日あたりの予算を決め、予算を超えれば広告を非表示にすることもできますし、広告の文章を上手く操ることで不要なクリックをなくす事も可能です。

 

 

リスティング広告を利用して、自分のアフィリエイトサイトに誘導し、アフィリエイト収入につなげる。

 

e=”font-family: メイリオ, meiryo, Arial, Helvetica; color: rgb(102, 102, 102); font-size: 14px; line-height: 21px;”>これがリスティングアフィリエイトです。

 

リスティング広告に関して、もう少しお話しましょう。

 

リスティング広告サービスを行なっている代表的な検索システムはgoogle 、Yahooです。

ご存知のようにYahooの検索エンジンはgoogleから提供してもらっていますが、リスティング広告のシステムは独自のものを利用しています。

 

googleはAdwords広告という名前でリスティング広告を世の中に広め、googleの収益の大半はこれです。

 

YahooはそのままズバリのYahooリスティング広告という名前です。

 

リスティング広告を利用すれば、SEO関係なく検索結果の目立つ場所に広告が表示されるということで、それに目を付けた世界中のアフィリエイターがこぞって広告を掲載し、MFA(Made for AdSense)、LCPCといった言葉が出来るほどに乱れた時期が数年前にあり、googleはアフィリエイト目的、情報商材の紹介サイトへのリスティング広告を禁止しました。

 

Yahooは広告の審査が厳しくなってはいますが、アフィリエイトサイトの広告が認められています。

 


日本では未だに僅差ではありますが、Yahooが検索サービス一位ということ、利用者が比較的ネット初心者が多く、リスティング広告が検索結果だと思っている方が多いということ(つまり、クリックして来訪してくれる方の比率が、ネットに慣れ、広告とわかっているためにクリックしてくれないgoogle利用者より高い)。だからここでは、Yahooリスティング広告を利用した効率的な稼げるリスティングアフィリエイト法を紹介していきます。

Adsenseで稼げない方必見! SEOなんか関係なし! リスティング広告アフィリエイトとは?

アフィリエイターにとって一番稼げる時期がやってまいりました。

世の中ではボーナス時期、クリスマスシーズンで財布の紐が緩む時期です。

この機を逃す事はありません。

Adsenseで稼げていない方も、この時期は多少の利益向上が見込めます。
しかしながら、この時期は大きく稼げるチャンスがあるんです。

続きを読む Adsenseで稼げない方必見! SEOなんか関係なし! リスティング広告アフィリエイトとは?

情報商材で騙されないために

「ほったらかしで月50万円」

こんなキャッチフレーズの情報商材がいまだにAdsense広告やネットで見かけられます。

景気が低迷しているため副業で少しでも収入を得たいという方を狙った情報商材が多く出てくることも予想されますので要注意です。

「千、三つ(せんみつ、せんみっつ)」という言葉をご存知でしょうか?

不動産業界の事を例えた言葉ですが、1000の案件があれば3つ決まれば良い方という意味で、情報商材の業界では1000のうち1つでも決まればいいという感覚で、大量のメール配信やPPC広告など多数の目に触れてもらうようにします。

情報商材の中には素晴らしいノウハウを提供しているものもありますが、副業ではとても出来ないほどの作業量のもの、検索すれば簡単に得られる情報、他の優れた情報商材をリライトしたもの(名前を変えただけのものまであります)など、良いノウハウを提供する対価として収入を得るというビジネスではなく、何も知らない初心者の方を騙して収益を上げるという事をビジネスとし、こういったビジネス法を情報商材として販売している事には驚かされてしまいます。

ことアフィリエイトの情報商材の世界においては情報商材作者=アフィリエイターというパターンが多いのですが、情報商材作者であるアフィリエイターが他のアフィリエイターに商材を売りつけ、さらにそのアフィリエイターが他のアフィリエイターに販売し、さらに・・・

つまらない情報商材に引っかからないようにチェックしておきたい点を何点かあげておきます。


つまらない情報商材
 

続きを読む 情報商材で騙されないために